ライティング

WordPressの見出しの付け方・正しい使い方

WordPress(ワードプレス)では記事の読みやすさをアップするために「見出し」をつけることができます。

見出しをつけることで文章にメリハリをつけることができ、記事の構成がわかりやすくなることでSEO対策の部分でもプラスに評価されます。

Googleなどの検索エンジンはタイトルだけでなく、見出しの部分も重要視しているので正しくわかりやすい見出しを付けてブログの評価を高めていきましょう!

見出しとは?

見出しとは、記事や文章の書き始めに簡潔に内容をまとめた文章を指します。

皆さんが見ているサイトでも、文字が大きめに設定されていたり装飾されている文字が見出しになります。

このブログでも見出し2と見出し3はこのデザインで表示されています。

見出しのメリット

文章が読みやすくなる

見出しをつけると、記事を読んでいる人にとって読みやすい文章になるメリットがあります。

見出しがなく、ひたすら画面に文字だけがズラッと並んでいるとそれだけで読む気を無くしてしまうので、ユーザーにとってストレスになります。

実際に文字だけ並んでいる文章を見てみると、見出しありのほうが読みやすいのが一目瞭然ですよね。

SEO対策に効果的

見出しをつけることで、記事の構成が検索エンジンに伝わりやすくなりSEO対策(検索エンジン最適化)において高く評価されるようになります。

記事に見出しをつけることはGoogleも推奨しており、どのような記事なのか、タイトルとの関係性はどれぐらいあるのかという評価基準にも大きく左右します。

見出しの正しい付け方

ビジュアルエディタの場合

WordPressのビジュアルエディタの画面でどのように見出しをつければ良いのか解説していきます。

まずは、見出しにしたい文字を入力してください。

次に、見出しにする文字を選択(ドラッグ)した状態で、「段落」を選択して表示される見出しボタンを選択します。

すると、見出しを付けた文字のサイズが大きくなり、テキストを選択すると「見出し(数字)」と表示されていることがわかります。

(見出しのデザインはWordPressのテーマによって異なります)

この見出しは文字を見やすくするだけでなく、「目次プラグイン」を導入することによって、このように見出しが記事の目次の役目を果たしてくれます。

テキストエディタの場合

テキストエディタで見出しタグを付ける場合は以下のようにHTMLを書いてください。

<h2>h2見出し</h2>
<h3>h3見出し</h3>
<h4>h4見出し</h4>
<h5>h5見出し</h5>
<h6>h6見出し</h6>

見出しの注意点

ここでは見出しでよくある間違いや疑問について答えていきます。

  • 見出し1は付けない
  • 見出しの文字はシンプルに
  • 見出しのルールを守る

見出し1は付けない

見出し1は基本的に記事に1つしか付けないルールになっており、WordPressでは記事タイトルが自動的に見出し1に設定されています。

そのため、通常記事内で見出し1を使う必要はなく、基本的に見出し2が使われる一番大きい数字となります。

見出しの文字はシンプルに

見出しテキストは重要な役割を持っていますが、意図的なSEO対策のためにキーワードを詰め込んだり、文章を長くしすぎるのはNGです。

見出しはスマホでも見やすい1行に収まる15文字以下程度に抑えるようにしましょう。

記事と関係のないキーワード入れないようにして、書かれている文章を簡潔にまとめた意味のある見出しテキストを入れてくださいね。

WordPressの見出しの使い方

WordPressの超便利な見出しテキストの使い方とそのノウハウまとめ

見出しのルールを守る

見出しには付け方のルールが決まっており、それを守って付けなければ逆にSEOの面で悪い影響が出る可能性もあります。

いくつかのルールがあるのでしっかりポイントを抑えておきましょう。

小さい番号順につける

見出しは記事タイトルの見出し1から始まり、次に使う最初の見出しは見出し2を使いましょう。必ず小さい番号順からつけていきます。

見出しの順番

見出し1→見出し2→見出し3→見出し4…

間違って最初の見出しに3を付けてしまうと、「見出し1→見出し3」となってしまいルール違反している形になるので注意しましょう。

番号を飛ばさない

見出しをつける際は、番号を飛ばさずに付けていきます。

  • 見出し2→見出し4
  • 見出し2→見出し3→見出し5

見出し2の次は見出し3、見出し3の次は見出し4になるようにしましょう。

階層構造のように入れるのはOK

見出しは順番に、番号を飛ばさずに書くルールを守る必要がありますが、階層構造のように、見出し2で説明できなかった要素を複数の見出し3で補完するなどは問題ありません。

正しい見出しの付け方例
  • 見出し2
    • 見出し3
    • 見出し3
  • 見出し2
    • 見出し3
    • 見出し3
      • 見出し4
      • 見出し4
      • 見出し4

【まとめ】見出しの付け方

以上がWordPressで見出しを付ける方法と基本的な使い方です。

見出しを適切につけることで分かりやすくて読みやすい記事にできるだけでなく、検索順位も上位に表示されやすくなります。

記事の構成を伝わりやすい見出しを付けて、充実したブログ作りを心がけてくださいね。

ABOUT ME
ろー
ろー
IT系企業でウェブマーケティングやコンサルタント業を勤め、2017年から専業アフィリエイターとして活動中。月間150万PVサイト運営実績アリ。お仕事や取材の問い合わせは下記から。